1: nameless 24/11/21(木) 13:46:46 ID:nqCn
こんな風に揚げてさ
引用元: 唐揚げ作った!!!!!
3: nameless 24/11/21(木) 13:47:39 ID:nqCn
いい感じになるまで
4: nameless 24/11/21(木) 13:48:33 ID:nqCn
そしたら出来あがった
26: nameless 24/11/21(木) 14:00:30 ID:lmYn
>>4
うむうむ
うむうむ
6: nameless 24/11/21(木) 13:48:50 ID:Enq5
コンロが業務用やん
7: nameless 24/11/21(木) 13:49:22 ID:RnRD
ちょっと待って箸かっこよくない?
8: nameless 24/11/21(木) 13:49:31 ID:Z2Fk
この後車で帰るんやろ?
11: nameless 24/11/21(木) 13:50:03 ID:nqCn
>>8
今ちょうど帰ってきたとこや
今ちょうど帰ってきたとこや
10: nameless 24/11/21(木) 13:50:00 ID:hJP0
プロかよ
12: nameless 24/11/21(木) 13:50:40 ID:2quk
唐揚げは当たりハズレがないから作ってて楽しい
13: nameless 24/11/21(木) 13:50:53 ID:Vanq
イッチ凄い
14: nameless 24/11/21(木) 13:51:32 ID:7xtx
うまそう
15: nameless 24/11/21(木) 13:52:02 ID:nqCn
夜ご飯用なのでレンジの中に保存
今日は趣向を変えて衣の配分違くしてみたんや
パリパリ系やな
今日は趣向を変えて衣の配分違くしてみたんや
パリパリ系やな
16: nameless 24/11/21(木) 13:53:28 ID:Enq5
普段はどういう系なん?
18: nameless 24/11/21(木) 13:54:54 ID:nqCn
>>16
普段は片栗粉オンリーのザクザク系やな
今回は小麦粉と片栗粉半々で入れて、全体的に肉よりも衣を多めにする感じにしたわ
普段は片栗粉オンリーのザクザク系やな
今回は小麦粉と片栗粉半々で入れて、全体的に肉よりも衣を多めにする感じにしたわ
19: nameless 24/11/21(木) 13:55:11 ID:Enq5
>>18
はぇ~細かいレシピ助かる
はぇ~細かいレシピ助かる
20: nameless 24/11/21(木) 13:55:47 ID:EpJD
>>18
少し米粉足してもサクッとなるよ>片栗粉・小麦粉半々
少し米粉足してもサクッとなるよ>片栗粉・小麦粉半々
21: nameless 24/11/21(木) 13:56:15 ID:nqCn
>>20
上新粉とか米粉とか
色んな配分楽しむのもええよね
上新粉とか米粉とか
色んな配分楽しむのもええよね
22: nameless 24/11/21(木) 13:58:27 ID:EpJD
>>21
ワイは中華は片栗粉(生姜味)だけど唐揚げ(刻んだにんにく味)は小麦粉半々の方が好みやな
唐揚げは生姜・にんにく両方の人もいるし割と人によって好みあるね
ワイは中華は片栗粉(生姜味)だけど唐揚げ(刻んだにんにく味)は小麦粉半々の方が好みやな
唐揚げは生姜・にんにく両方の人もいるし割と人によって好みあるね
28: nameless 24/11/21(木) 14:02:44 ID:nqCn
>>22
ワイはすりおろした生姜とガーリックグラニュー、醤油やな
ワイはすりおろした生姜とガーリックグラニュー、醤油やな
25: nameless 24/11/21(木) 13:59:55 ID:gyAc
うまそ
29: nameless 24/11/21(木) 14:02:57 ID:Enq5
そんな配合教えちゃってええんか
30: nameless 24/11/21(木) 14:35:49 ID:nqCn
>>29
ええやろ
慣れで作ってる目分量やから詳しい分量とか言えるわけちゃうし
そもそも隠すほど高尚なもんちゃつ
ええやろ
慣れで作ってる目分量やから詳しい分量とか言えるわけちゃうし
そもそも隠すほど高尚なもんちゃつ
33: nameless 24/11/21(木) 14:47:35 ID:FLAt
ええやん
ボリュームありそう
ボリュームありそう
34: nameless 24/11/21(木) 14:47:53 ID:qa0C
1個ちょうだい🥺
35: nameless 24/11/21(木) 14:50:57 ID:BqV1
ハイボールと一緒に食べたい