
1: nameless 25/05/12(月) 17:09:48 ID:HgsI
4: nameless 25/05/12(月) 17:11:00 ID:vwdL
風呂入らず体を臭くするチャレンジしてそう
5: nameless 25/05/12(月) 17:11:14 ID:A0XX
風呂キャンセル界隈
6: nameless 25/05/12(月) 17:11:17 ID:A0s3
>>1
入浴はそれほど楽しくないからしゃーない
入浴はそれほど楽しくないからしゃーない
7: nameless 25/05/12(月) 17:11:26 ID:amnM
でも一人暮らしで湯船はいらんくね?
8: nameless 25/05/12(月) 17:11:34 ID:6Gqn
別に浴槽はいらないしな
9: nameless 25/05/12(月) 17:11:38 ID:UDvB
シャワー浴びれるなら
なお年を重ねると湯船必須になる模様
なお年を重ねると湯船必須になる模様
10: nameless 25/05/12(月) 17:12:10 ID:HgsI
毎日湯船入れとは言わんけど、まったく湯船入らないとか流石に不潔すぎて無理
12: nameless 25/05/12(月) 17:12:11 ID:A0XX
ワイも湯船浸かりたいときは温泉行くわ
普段は身体洗って終わりや
普段は身体洗って終わりや
13: nameless 25/05/12(月) 17:12:17 ID:6Gqn
浴槽とか間違っておしっこしちゃうし要らんよ
14: nameless 25/05/12(月) 17:13:10 ID:t7Ju
疲れがたまる年代になってから浴槽に入りたいと思うようになった
15: nameless 25/05/12(月) 17:13:15 ID:BQ6z
家賃安いからなぁ
16: nameless 25/05/12(月) 17:13:32 ID:Jw04
台所のシンクがあれば実質風呂あり物件やろ
17: nameless 25/05/12(月) 17:13:32 ID:BvZN
温泉とか銭湯以外で湯船に浸かることは自分の人生でもうないと思う
18: nameless 25/05/12(月) 17:14:30 ID:QnND
浴槽一応あるけど狭すぎて結局入らなくなった
19: nameless 25/05/12(月) 17:14:35 ID:A0XX
光熱費が安ければまた違うかもな
20: nameless 25/05/12(月) 17:15:09 ID:2dnF
まじで湯船には使ったほうがいいぞ
血行促進の効果デカいし
血行促進の効果デカいし
22: nameless 25/05/12(月) 17:15:32 ID:uko9
シャワーだけでは落とせない汚れや匂いがある
25: nameless 25/05/12(月) 17:16:00 ID:2dnF
>>22
わかる
わかる
23: nameless 25/05/12(月) 17:15:48 ID:Jw04
お湯で濡らしたタオルで身体拭く
頭は台所で洗う
これでええやろ
頭は台所で洗う
これでええやろ
24: nameless 25/05/12(月) 17:15:56 ID:DAw5
若者は浴槽必要なしってよくそう言うよね
27: nameless 25/05/12(月) 17:17:00 ID:v2cq
風呂に頼らんと血行促進できないとか老体やろ
28: nameless 25/05/12(月) 17:17:03 ID:BQ6z
風呂トイレ別じゃない3点式ユニットバスの物件住んでる人ってどうやってお湯貯めて体洗ってるんや
29: nameless 25/05/12(月) 17:17:29 ID:DSre
一人暮らしだとすげーもったいなく感じるよな
ワイ1人のためにこれだけの量の水とガスを浪費してるのか...って
ワイ1人のためにこれだけの量の水とガスを浪費してるのか...って
32: nameless 25/05/12(月) 17:18:08 ID:UDvB
>>29
これは思うわ
まあ健康のためには仕方ないと思うしかない
これは思うわ
まあ健康のためには仕方ないと思うしかない
31: nameless 25/05/12(月) 17:18:01 ID:SuSW
普通に嘘やと思う
風呂なし世帯に住んでる人数とかちゃんと統計に出して欲しいわ
絶対昔よりも減ってる
一部の限界学生を取り上げて拡大解釈してるだけやろ
風呂なし世帯に住んでる人数とかちゃんと統計に出して欲しいわ
絶対昔よりも減ってる
一部の限界学生を取り上げて拡大解釈してるだけやろ
33: nameless 25/05/12(月) 17:18:11 ID:cGQm
シャワールームあるんなら
でも湯船に浸かりたいよね
でも湯船に浸かりたいよね
42: nameless 25/05/12(月) 17:19:51 ID:nRUv
>>33
湯船なんか張ったらガス代が高額になる
そんなお金は無い
湯船なんか張ったらガス代が高額になる
そんなお金は無い
38: nameless 25/05/12(月) 17:18:55 ID:J3YU
2週とか月に一度しか入浴しないやつは無しでええやろ
というか家賃の上がり具合おかしいし
というか家賃の上がり具合おかしいし
40: nameless 25/05/12(月) 17:19:21 ID:Ky95
タイパって知ってる?
50: nameless 25/05/12(月) 17:21:14 ID:yO5L
>>40
衛生とか健康をタイパで測るのは愚か
衛生とか健康をタイパで測るのは愚か
60: nameless 25/05/12(月) 17:22:32 ID:Ky95
>>50
それらを無視して短い人生になった方がタイパもいいぞ
それらを無視して短い人生になった方がタイパもいいぞ
62: nameless 25/05/12(月) 17:23:02 ID:2dnF
>>60
何のタイムと何のパフォーマンスで語っとるん
何のタイムと何のパフォーマンスで語っとるん
41: nameless 25/05/12(月) 17:19:41 ID:pkKr
単に貧乏だからじゃ
43: nameless 25/05/12(月) 17:20:00 ID:ln4K
湯船に浸からなくても湯船無い家は嫌やろ
48: nameless 25/05/12(月) 17:21:01 ID:Jw04
若者は血行とか気にせんやろ
61: nameless 25/05/12(月) 17:22:41 ID:jolq
真夏以外は浸かりたい
64: nameless 25/05/12(月) 17:23:24 ID:ln4K
>>61
むしろ真夏に浸かりたいわ
むしろ真夏に浸かりたいわ
67: nameless 25/05/12(月) 17:23:47 ID:nRUv
湯船を辞めてシャワーで時間を節約
節約した時間でやることがおんJか
節約した時間でやることがおんJか
73: nameless 25/05/12(月) 17:32:17 ID:Eucl
>>67
おんJとかいういくら時間を使ってもいいアイテム
おんJとかいういくら時間を使ってもいいアイテム
72: nameless 25/05/12(月) 17:32:16 ID:SuSW
限界生活送っているやつを取り上げて無理やり一般化しないで欲しい
論理の飛躍が酷い
論理の飛躍が酷い
75: nameless 25/05/12(月) 17:32:18 ID:lCfS
浴槽いらんやろ
もう10年くらいシャワーだけだわ
もう10年くらいシャワーだけだわ
78: nameless 25/05/12(月) 17:34:26 ID:n0yK
風呂無しアパート住んでたけど自転車で5分くらいの銭湯が露天風呂サウナ水風呂つきだったので結構快適やったな
夏以外は週2回で髪の毛は台所で洗ってた
夏以外は週2回で髪の毛は台所で洗ってた
79: nameless 25/05/12(月) 17:36:56 ID:ln4K
>>78
臭い(確信)
臭い(確信)
81: nameless 25/05/12(月) 17:37:30 ID:n0yK
>>79
タオルで身体拭いて消臭スプレーちゃんとするから…
タオルで身体拭いて消臭スプレーちゃんとするから…
80: nameless 25/05/12(月) 17:37:19 ID:GLdC
若者のセルフ囚人化じゃん
まぁ東京のような貧乏な町で生活したいならセルフ囚人になるしかねぇかw
まぁ東京のような貧乏な町で生活したいならセルフ囚人になるしかねぇかw
83: nameless 25/05/12(月) 17:37:46 ID:ouCr
近くに銭湯あるんならいらんかもな
92: nameless 25/05/12(月) 17:39:53 ID:5nBx
足臭そう
93: nameless 25/05/12(月) 17:40:10 ID:n0yK
風呂掃除面倒くさいしな
温泉の素入れた風呂で漫画読んだり音楽きくのも好きやったけどシャワーでいいなと
温泉の素入れた風呂で漫画読んだり音楽きくのも好きやったけどシャワーでいいなと
98: nameless 25/05/12(月) 17:42:14 ID:SuSW
限界生活送っているやつを取り上げて無理やり一般化しないで欲しい
論理の飛躍が酷い
若者は実質賃金が上がってるのに貧しい生活が増えるわけないやろ
論理の飛躍が酷い
若者は実質賃金が上がってるのに貧しい生活が増えるわけないやろ
100: nameless 25/05/12(月) 17:42:43 ID:VYlF
>>98
その分物価も上がってるんだよなぁ
その分物価も上がってるんだよなぁ
106: nameless 25/05/12(月) 17:43:54 ID:SuSW
>>100
ワイは実質賃金と言ってるで
今の若者は失業者が増加してないのに実質賃金が上がってるのはとんでもないことや
普通はこれまでの無職が労働者になって実質賃金は下がる
ワイは実質賃金と言ってるで
今の若者は失業者が増加してないのに実質賃金が上がってるのはとんでもないことや
普通はこれまでの無職が労働者になって実質賃金は下がる
99: nameless 25/05/12(月) 17:42:41 ID:RdQf
風呂好きやけど好きすぎて毎日二時間入るから諦めて普段はシャワーしか使ってないわ
103: nameless 25/05/12(月) 17:43:35 ID:3vHV
普段はシャワーで済ませて
たまにスパ銭でゆっくり浸かるだけでいい
たまにスパ銭でゆっくり浸かるだけでいい
112: nameless 25/05/12(月) 17:44:58 ID:Hjfj
夏とか水シャワーを何回か入ったほうがええわ
117: nameless 25/05/12(月) 17:45:59 ID:n0yK
>>112
帰ってきたら冷房つけて冷える間に水シャワーやね
帰ってきたら冷房つけて冷える間に水シャワーやね
115: nameless 25/05/12(月) 17:45:39 ID:SuSW
シャワーのみ物件数が昔より増えてるとかないと思うけどなあ
120: nameless 25/05/12(月) 17:47:05 ID:3vHV
>>115
でもシャワーのみ物件って新しいの多くない?
築30年とかの古い物件でシャワーのみってみたことないかも
でもシャワーのみ物件って新しいの多くない?
築30年とかの古い物件でシャワーのみってみたことないかも
119: nameless 25/05/12(月) 17:46:25 ID:Hjfj
昔の風呂なしの下宿にシャワー室つけただけやろ
122: nameless 25/05/12(月) 17:47:22 ID:fWsn
浴槽には半年くらい入ってないわ
124: nameless 25/05/12(月) 17:48:20 ID:Hjfj
最初からそれでええんよ都内のワンルームは
126: nameless 25/05/12(月) 17:48:38 ID:Iscn
シャワーのみ物件住んでたけど仕事で疲れた日に湯船に浸かれ無いのがキツくて2年で引っ越した
130: nameless 25/05/12(月) 17:49:55 ID:xLOL
>>126
仕事で疲れた日ほど湯船なんて浸からずさっさと寝たいやろ
仕事で疲れた日ほど湯船なんて浸からずさっさと寝たいやろ
132: nameless 25/05/12(月) 17:51:09 ID:Hjfj
おんJ民はアナルだけ洗ってたらええやろ
135: nameless 25/05/12(月) 17:51:28 ID:khXU
体力格差やね
風呂に浸かるのは体力奪われるんよ
体力が有り余ってる体力富裕層にしか許されない娯楽
体力貧困層の若年Zをは湯船は不要
風呂に浸かるのは体力奪われるんよ
体力が有り余ってる体力富裕層にしか許されない娯楽
体力貧困層の若年Zをは湯船は不要
139: nameless 25/05/12(月) 17:51:58 ID:HcYn
民間療法的かもしれんけど体調ちょっと悪いくらいの時は風呂結構有効だと思うわ
体もあったまるし浮力で筋肉の疲れもとれる
体もあったまるし浮力で筋肉の疲れもとれる
144: nameless 25/05/12(月) 17:52:47 ID:n0yK
>>139
自律神経整って不眠や鬱にも効くね
自律神経整って不眠や鬱にも効くね
141: nameless 25/05/12(月) 17:52:37 ID:Hjfj
そもそも足も伸ばせない浴槽付いてても悲しいだけやろ
145: nameless 25/05/12(月) 17:53:10 ID:ln4K
>>141
単身用で足伸ばせるレベルの風呂って中々ないよな
単身用で足伸ばせるレベルの風呂って中々ないよな
149: nameless 25/05/12(月) 17:54:33 ID:Hjfj
>>145
ないよね
壺で発見されたミイラみたいに入らなあかん
ないよね
壺で発見されたミイラみたいに入らなあかん
153: nameless 25/05/12(月) 17:55:26 ID:ln4K
>>149
NIKEのマークみたいな入り方になる
NIKEのマークみたいな入り方になる
151: nameless 25/05/12(月) 17:55:13 ID:xLOL
でかい浴槽でも無駄に段差つけて足伸ばせなくなってるのもよくある
156: nameless 25/05/12(月) 17:59:55 ID:Ce3O
湯船につかれるかどうかって回復具合だいぶ違うけどなあ
他できっちり健康的な生活して部屋では冷えないよう暖房ガンガン前提なんかね
他できっちり健康的な生活して部屋では冷えないよう暖房ガンガン前提なんかね
162: nameless 25/05/12(月) 18:05:58 ID:n0yK
>>156
暖房は使ったら負けや
布団で飯も食って亀のようにもぐっとく
冷房は使わないと最近は死ぬので必要な
暖房は使ったら負けや
布団で飯も食って亀のようにもぐっとく
冷房は使わないと最近は死ぬので必要な
157: nameless 25/05/12(月) 18:00:02 ID:3iaA
このスレなんか臭くね?
158: nameless 25/05/12(月) 18:00:27 ID:7onH
浴槽…いる?
160: nameless 25/05/12(月) 18:01:31 ID:aaZR
もう終わりだよこの国
163: nameless 25/05/12(月) 18:07:21 ID:cO6y
家族四人とかなら浴槽にお湯張るが
独身独り暮らしならお湯がもったいないから最初から張らんのも多いやろ
世帯人数が減ったらそらそうなるよ
独身独り暮らしならお湯がもったいないから最初から張らんのも多いやろ
世帯人数が減ったらそらそうなるよ
164: nameless 25/05/12(月) 18:07:43 ID:71ak
トイレ風呂同じorシャワーだけなら後者選ぶわ
165: nameless 25/05/12(月) 18:09:31 ID:5Pzn
追い焚きできないようなのなら最初から要らんわ
166: nameless 25/05/12(月) 18:10:32 ID:71ak
20kmランニングした後に風呂入るのが最高の瞬間やわ
167: nameless 25/05/12(月) 18:11:30 ID:cO6y
だいたい一人で住んでるのに100Lとかいちいちお湯張るのは不道徳やろ
シャワー&寝床では電気毛布で十分や
シャワー&寝床では電気毛布で十分や
168: nameless 25/05/12(月) 18:13:47 ID:n0yK
自宅では入ったあとのお湯洗濯に使ってたなあ
170: nameless 25/05/12(月) 18:24:27 ID:LXNn
シャワーだけにしても狭すぎるやろ
足とか洗われへんでっせこれ
足とか洗われへんでっせこれ
172: nameless 25/05/12(月) 19:29:33 ID:8ky5
シャワーだけって夏場ならまだしも冬場はほんまキツいで
身体が芯から温まらないし、汗もかかないからシャワーで落としきれない汚れが溜まりやすい
身体が芯から温まらないし、汗もかかないからシャワーで落としきれない汚れが溜まりやすい
173: nameless 25/05/12(月) 19:33:56 ID:SkiX
浴槽なしは流石にきついて
174: nameless 25/05/12(月) 19:34:46 ID:IBJA
浴槽はいらないと汚れ落ちにくいよ
温かいお湯に入って毛穴開かせないと
だからシャワーだけ民って結構汚い
温かいお湯に入って毛穴開かせないと
だからシャワーだけ民って結構汚い
175: nameless 25/05/12(月) 19:39:15 ID:cAfl
浴槽は要らんけどシャワーブースだけだと狭いから浴槽は欲しい
176: nameless 25/05/12(月) 20:12:33 ID:yLxp
必然的に風呂トイレ別になるし入らない風呂掃除するとかいう意味わからん家事発生しないし
177: nameless 25/05/12(月) 20:14:46 ID:7Arm
一人暮らしやけど基本シャワーだけやわ
湯に浸かりたい時はスパ銭行ってる
湯に浸かりたい時はスパ銭行ってる
nanmame
が
しました