PR

    image

    1: nameless 25/05/12(月) 22:06:08 ID:Nqw8
    マジで底辺の仕事だよこれ

    引用元: ワイ新人歯医者、仕事が辛くて泣く

    2: nameless 25/05/12(月) 22:06:27 ID:Uaza
    とりあえずお疲れ

    4: nameless 25/05/12(月) 22:07:30 ID:Nqw8
    >>2
    ありがと

    3: nameless 25/05/12(月) 22:07:00 ID:rlMB
    どうした?助手にいじめられたか?

    5: nameless 25/05/12(月) 22:08:39 ID:Nqw8
    >>3
    いじめられてはない
    単純に失敗の許されない精密作業の肉体労働が過酷でしぬ

    7: nameless 25/05/12(月) 22:09:09 ID:tas8
    歯石取りもっと慎重にやってくれよ😡

    11: nameless 25/05/12(月) 22:10:07 ID:Nqw8
    >>7
    どっちかっていうとdhの仕事

    8: nameless 25/05/12(月) 22:09:20 ID:662c
    確定で虫歯持ちのくっさい患者の口の中に触るとか可哀想

    12: nameless 25/05/12(月) 22:10:20 ID:Nqw8
    >>8
    もはや気にならなくなるよ

    9: nameless 25/05/12(月) 22:09:26 ID:0EDZ
    さいきんは競合も多いから一生懸命ダイレクトメール送ってくる

    16: nameless 25/05/12(月) 22:10:51 ID:Nqw8
    >>9
    ウチは私費の患者さんにしか送ってないな

    10: nameless 25/05/12(月) 22:10:03 ID:fLVq
    歯医者って年収いくらぐらいなんや

    20: nameless 25/05/12(月) 22:11:44 ID:Nqw8
    >>10
    技術職だからピンキリ
    新人は都市部だと月給50~60くらい 田舎だと30~40

    41: nameless 25/05/12(月) 22:16:45 ID:fLVq
    >>20
    はえ~夢あるようでないな

    45: nameless 25/05/12(月) 22:18:00 ID:Nqw8
    >>41
    できる人は2年目で1000いくよ
    対して下手なやつは5年目でも月50くらい 
    ちなワイは絶っっっっっっっ対むり

    51: nameless 25/05/12(月) 22:19:20 ID:9RWz
    >>45
    そんな行くのかよ…
    最近若い人居ないから初任給とか上がってるとは聞いたが…

    13: nameless 25/05/12(月) 22:10:22 ID:3gxB
    目と手先酷使しそう

    14: nameless 25/05/12(月) 22:10:32 ID:Nqw8
    >>13
    マジこれ
    あと腰

    15: nameless 25/05/12(月) 22:10:44 ID:9RWz
    歯学部に居るが留年多くて草生えん

    21: nameless 25/05/12(月) 22:12:13 ID:Nqw8
    >>15
    しゃーない
    私立はもともとバカの集まりだからな

    32: nameless 25/05/12(月) 22:14:40 ID:9RWz
    >>21
    一年で20人位留年や退学したわ…

    17: nameless 25/05/12(月) 22:10:52 ID:Uaza
    まあ歯医者なんて山の数くらいあるし
    腕悪いと食ってけないし
    成功すればええけど
    そうじゃないと割に合わなそうな感じはあるな

    23: nameless 25/05/12(月) 22:12:42 ID:Nqw8
    >>17
    今はまだ訪問というセーフティネットがある
    なくなったら知らん

    18: nameless 25/05/12(月) 22:10:52 ID:bpM4
    おっぱいってほんとに当たってるの?

    24: nameless 25/05/12(月) 22:12:56 ID:Nqw8
    >>18
    あたる人はいる

    19: nameless 25/05/12(月) 22:11:14 ID:16IE
    コンビニより歯医者が多いって地味に闇だよな

    22: nameless 25/05/12(月) 22:12:23 ID:Uaza
    >>19
    今更歯学部の数減らせんし
    医学部並みに入るの難しくすべきだったな

    33: nameless 25/05/12(月) 22:15:15 ID:Nqw8
    >>19
    個人的にはあんま闇じゃないかも
    そもそもコンビニより少ない時代のがないし

    25: nameless 25/05/12(月) 22:13:00 ID:mqxU
    なんで歯医者って院長だけ素手なん?

    29: nameless 25/05/12(月) 22:14:13 ID:Nqw8
    >>25
    今時素手のがめずらしいよ

    27: nameless 25/05/12(月) 22:13:48 ID:Uaza
    とりあえずイッチが本物の歯医者だってことは事実っぽいのは分かった

    31: nameless 25/05/12(月) 22:14:32 ID:Nqw8
    >>27
    へへっ

    34: nameless 25/05/12(月) 22:15:33 ID:v2cq
    東京医科歯科大出て開業して30年やってる親戚のおっちゃんすげえんだなって

    36: nameless 25/05/12(月) 22:16:05 ID:Nqw8
    >>34
    それはすげえよ

    35: nameless 25/05/12(月) 22:15:37 ID:fWgR
    下顎完全埋伏智歯を術後の痛みほとんどなく抜き去った歯医者いたが別の病院行ったのか居なくなってた

    40: nameless 25/05/12(月) 22:16:35 ID:Nqw8
    >>35
    多分骨削量超少なかったんだろうな
    すげえよ

    85: nameless 25/05/12(月) 22:26:49 ID:fWgR
    >>40
    ほんまは全麻でやりたいなぁこれっていわれて終わってみたらロキソニン一個で終わり次の日には苦もなく飯食えたまじで名前覚えてたらよかった

    38: nameless 25/05/12(月) 22:16:22 ID:73d6
    下の歯の抜歯はそんな痛くないんだよな
    問題は上よ

    48: nameless 25/05/12(月) 22:18:34 ID:Nqw8
    >>38
    ちなみに歯医者サイドからしたら上のが抜きやすい
    下はやばい

    56: nameless 25/05/12(月) 22:20:33 ID:73d6
    >>48
    そうなんか😳
    上の歯は1本1時間とかかかるから逆かと

    43: nameless 25/05/12(月) 22:17:10 ID:73d6
    上の歯抜く時ブチブチメキメキメリメリ鳴るの何とかならない?🥺

    62: nameless 25/05/12(月) 22:22:09 ID:Nqw8
    >>43
    骨伝導だからどうにもならぬ
    すまぬ

    44: nameless 25/05/12(月) 22:17:40 ID:IBJA
    ワイが行ってる歯医者ほとんど歯科衛生士みたいのが処置して最後に歯科医が見るだけなんやがこんなもんか?

    67: nameless 25/05/12(月) 22:22:47 ID:Nqw8
    >>44
    割とそんなもん
    むしろその状態なら比較的健康なんじゃない?

    72: nameless 25/05/12(月) 22:23:51 ID:IBJA
    >>67
    ワイは毎月歯医者にいっとるからな
    ワイへの対応はおざなりでもええかと思われとるんやないかと疑うとる

    88: nameless 25/05/12(月) 22:28:27 ID:Nqw8
    >>72
    安心してほしい
    どこもだいたいそんな感じだから

    47: nameless 25/05/12(月) 22:18:33 ID:LUJB
    腰って個人差もあるしなぁ
    まぁ腰に来てる仕事続けるのはかなりまずいやろな

    50: nameless 25/05/12(月) 22:18:42 ID:Nqw8
    >>47
    それはそう

    49: nameless 25/05/12(月) 22:18:39 ID:WYhO
    歯医者って乱立するくらいだから楽な仕事なのかと思ってたわ
    じゃあなんで歯医者って乱立してると思うイッチは?

    54: nameless 25/05/12(月) 22:20:31 ID:Nqw8
    >>49
    色々あるけどやっぱ勤務医だと頭打ちなのよ
    分院長やっても責任と業務だけ増えてつらいし
    途中から医院の方針合わなくなったときにつらい
    あとはとりあえず開業しとけ的な昭和のノリが未だにある

    58: nameless 25/05/12(月) 22:21:34 ID:WYhO
    >>54
    はえーそうなんか
    勉強になったわ
    サンガツ

    52: nameless 25/05/12(月) 22:20:04 ID:z7Z3
    奥歯折れて自歯牙移植やってくれた医者がめっちゃ技術あるんやでってドヤってたけどそんなもん?

    69: nameless 25/05/12(月) 22:23:07 ID:Nqw8
    >>52
    素直にすごいと思うよ

    53: nameless 25/05/12(月) 22:20:07 ID:73d6
    私見やけど衛生士がのびのびやってる所は腕がいい気がする
    逆に医師が怖そうで衛生士がピリついてるとこはなんか微妙

    73: nameless 25/05/12(月) 22:24:01 ID:Nqw8
    >>53
    あるある
    類似パターンとして助手がやばくてdhがびくびくしてるとこもある

    77: nameless 25/05/12(月) 22:25:20 ID:73d6
    >>73

    75: nameless 25/05/12(月) 22:25:01 ID:M6QI
    >>53
    歯医者じゃないけど従業員全員がヘッドセットつけて私語まで監視されてる病院あって背筋凍ったわ

    79: nameless 25/05/12(月) 22:25:49 ID:73d6
    >>75
    もうそれハラスメントやな…

    57: nameless 25/05/12(月) 22:21:12 ID:WYhO
    あと歯医者って行く前に歯磨きしなきゃいけない風潮あるじゃん?
    歯磨きしないでいかないと歯科衛生士さんも遠回しに驚くじゃん?「歯にいっぱい食べもの…挟まってますね…」的な
    なら歯医者HPや予約した際に「来院前の歯磨きのご協力をお願いします」って書いといてほしいんだけど
    なんで歯医者って「事前には磨いとけよ?」って遠回しに圧だけかけてくるの?

    76: nameless 25/05/12(月) 22:25:16 ID:Nqw8
    >>57
    ウチは「軽くでもいいので歯磨きを せめてうがいだけはしてね」って言ってる

    89: nameless 25/05/12(月) 22:28:42 ID:WYhO
    >>76
    それはありがたい

    59: nameless 25/05/12(月) 22:21:34 ID:Ce3O
    歯医者さんの腕でワイらのQOL激変するから
    ほんまええ医者見つけるの大変や

    82: nameless 25/05/12(月) 22:25:57 ID:Nqw8
    >>59
    ちなみに歯医者になってもどこの歯医者が良いとかマジでわからん
    圧倒的にやばい場所はわかるようになるが

    74: nameless 25/05/12(月) 22:24:35 ID:3vHV
    歯医者ほど技術力に左右されることないんちゃうか
    神経までいってる虫歯をドリルでやられて飛び跳ねたことあるわ

    87: nameless 25/05/12(月) 22:27:42 ID:Nqw8
    >>74
    まあこれについてはワイも症例によって仕方なくやる
    そんときは「先に言っときます めちゃくちゃ痛いですからね 本当に痛いですからね マジで」って言う

    95: nameless 25/05/12(月) 22:29:46 ID:3vHV
    >>87
    でもその後違う歯医者に行ったら「完全に治療できてない」って言われたんや
    それでちっちゃいネジみたいなのでコリコリやって神経取ってもらった

    78: nameless 25/05/12(月) 22:25:31 ID:Ce3O
    ワイ明後日クリーニングや…
    奥の奥まで歯石ほじくる医者なので痛いの憂鬱だけど調子は激しく良くなる

    81: nameless 25/05/12(月) 22:25:55 ID:M6QI
    >>78
    普段からしっかり磨けばそんなことにならんのでは…?

    84: nameless 25/05/12(月) 22:26:34 ID:Ce3O
    >>81
    磨いてるけど磨ききれないんやろな

    90: nameless 25/05/12(月) 22:28:42 ID:M6QI
    >>84
    鏡と睨めっこすると意外と落ちてないのよなー

    96: nameless 25/05/12(月) 22:30:10 ID:XgxK
    インプラント安くしろよオラ!!!!!!!!

    111: nameless 25/05/12(月) 22:33:52 ID:Nqw8
    >>96
    メーカーによってはクソやすいのあるよ
    ちなみにおすすめは絶対的にしないが

    98: nameless 25/05/12(月) 22:30:16 ID:O6X7
    歯石取る時の水しぶき顔にかかったりしないの?

    115: nameless 25/05/12(月) 22:35:01 ID:Nqw8
    >>98
    ワイ前に歯石とるときとか歯削ったときに目に入ってしばらくダウンしたときあるよ
    それからゴーグル絶対につけるようになった

    102: nameless 25/05/12(月) 22:30:56 ID:Nqw8
    歯の汚れについては歯医者もdhも歯の根本のとこ、歯茎のとこをよく見てるから患者さん的に「こんなに頑張って磨いてるのになんで!?」ってなること多い
    根本磨け ただし力入れすぎると抉れるので注意

    105: nameless 25/05/12(月) 22:31:27 ID:x15s
    わい歯列矯正中に何度も歯が染みて痛いんです言うたんやけど染み止めされるだけでなんも処置されなくて結局神経死んだんやけど
    どうしてくれんねん

    107: nameless 25/05/12(月) 22:32:54 ID:Nqw8
    >>105
    矯正中は虫歯の治療も神経の治療もあんまやりたくないのよ
    矯正ストップするし
    まあ神経死んだ後でも矯正できるし許してやってくれ

    106: nameless 25/05/12(月) 22:32:33 ID:3vHV
    痛い時は手をあげてっていうのってあれ患部に到達したか確認するためって聞いたけどほんまなんか
    痛いからといって特に考慮するわけでは無いっていう

    109: nameless 25/05/12(月) 22:33:19 ID:Nqw8
    >>106
    配慮するときと部位確認するときと両方ある

    116: nameless 25/05/12(月) 22:35:04 ID:3vHV
    >>109
    配慮することもあるんやな

    121: nameless 25/05/12(月) 22:37:56 ID:Nqw8
    >>116
    治療内容によるかな
    あとは 一気にやって10秒の激痛vsチマチマやって2分間ジワジワ苦しむ痛み どっちがいい? って話になる

    124: nameless 25/05/12(月) 22:39:13 ID:3vHV
    今までワイ担当の若い優しい衛生士さんが辞めてしまって
    キツめの熟女になったわ

    125: nameless 25/05/12(月) 22:39:26 ID:Nqw8
    >>124
    お局じゃなけりゃいいが

    132: nameless 25/05/12(月) 22:42:56 ID:DAw5
    そういえば先月歯科技工学校に受かったってやつがスレたててたけど
    気の毒だよなあ

    135: nameless 25/05/12(月) 22:43:46 ID:Nqw8
    >>132
    技工士さんほんまいつもありがとうと思ってる

    137: nameless 25/05/12(月) 22:44:31 ID:DAw5
    >>135
    新卒5年離職率8割超えのクッッッソヤバい業界やんな

    141: nameless 25/05/12(月) 22:45:24 ID:Iscn
    >>137
    マ?ワイのアッネ技工士なんやけど…睡眠障害になってたのはそういう事やったんか…

    142: nameless 25/05/12(月) 22:45:33 ID:Nqw8
    >>137
    ほんまやばいもんな
    マジで技工士におんぶにだっこしてる歯医者みんな一回自分で技工しろ

    144: nameless 25/05/12(月) 22:45:53 ID:DAw5
    >>142
    昔の先生は自分でやってたんでしょう?

    149: nameless 25/05/12(月) 22:47:44 ID:Nqw8
    >>144
    特に大学の先生とかは全部やってたらしいな
    今でも補綴科に入局すると「新人は3年目まで技工は全部自分で」とかあるらしい

    150: nameless 25/05/12(月) 22:48:10 ID:DAw5
    >>149
    へええええ
    凄いね!怖いね!

    134: nameless 25/05/12(月) 22:43:38 ID:rOLJ
    病院によって患者の質の違いとかあるん?
    病院というより立地?

    136: nameless 25/05/12(月) 22:43:53 ID:Nqw8
    >>134
    めちゃくちゃあるよ

    138: nameless 25/05/12(月) 22:44:51 ID:Nqw8
    マジで5km離れただけで患者層ガラっと変わることはざらにある

    139: nameless 25/05/12(月) 22:44:58 ID:XzCg
    保険診療と自由診療ってどっちが儲かるん?
    高い分いい設備必要そう

    146: nameless 25/05/12(月) 22:46:29 ID:Nqw8
    >>139
    そら自費よ
    ただ自費はその分クレームも多い
    「高い金払ったのに思ってたんとちゃう!!」みたいな

    140: nameless 25/05/12(月) 22:45:14 ID:3vHV
    パッパ歯科技工士やってるけど
    「もうこの仕事は先が無いから絶対やるな」って言われた

    145: nameless 25/05/12(月) 22:46:05 ID:fWgR
    技巧士は腕がいいより仕事が早いが喜ばれるよな両方兼ね揃えてたらそら最高やろうがそこまで育つ環境やない

    165: nameless 25/05/12(月) 22:52:32 ID:SbUv
    被せ物つくってフィッティングで削りすぎて駄目にした医者おったけどクソ怒られるんかなあれ

    173: nameless 25/05/12(月) 22:57:22 ID:Nqw8
    >>165
    昔は保険なら「お前やっちまったなぁwww」で済んだかもしれんけど材料費上がった今だとクソ怒られるかもしれん
    自費でやらかしたら目もあてられない

    177: nameless 25/05/12(月) 22:58:16 ID:SbUv
    >>173
    ワイのボーナスはたいたジルコニアやったなあ…

    172: nameless 25/05/12(月) 22:57:00 ID:u0rK
    歯科助手にめっちゃ話しかけられるんやが
    これって気がある?

    175: nameless 25/05/12(月) 22:57:53 ID:Aqa9
    >>172
    ないで

    178: nameless 25/05/12(月) 22:58:49 ID:u0rK
    >>175
    は?

    176: nameless 25/05/12(月) 22:58:06 ID:DAw5
    うちの近所の先生週6で働いてるけど
    あまり儲からないんかねえ

    185: nameless 25/05/12(月) 23:00:37 ID:Nqw8
    >>176
    訪問抜きメンテナンス抜きの保険メインなら儲かってないと思う
    訪問 メンテ 自費 どれかに特化した強みがあれば儲かっているとは思う

    180: nameless 25/05/12(月) 22:59:07 ID:kfua
    奥歯の詰め物って何がええんや?金は高いから無しやで

    192: nameless 25/05/12(月) 23:03:25 ID:Nqw8
    >>180
    えー金がいい
    なければジルコニアかなぁ

    190: nameless 25/05/12(月) 23:02:18 ID:fWgR
    歯科医師会の役員がたまに集まる場所すっごい高そうな車ばっかり止まってた

    191: nameless 25/05/12(月) 23:03:00 ID:Nqw8
    >>190
    まあそういう場所には成功した歯医者が集まりやすいからな

    195: nameless 25/05/12(月) 23:04:24 ID:kfua
    自費で治療したけど特に普段より丁寧って感じはしなかったな
    色合ってないし
    院長は儲かるかもしれんが雇われてる歯科医には保険も自費も関係無いんかな

    197: nameless 25/05/12(月) 23:05:52 ID:Nqw8
    >>195
    雇われ歯科医的にも歩合入るはずだからやる気でるはずなんだがな
    ワイみたいにド下手なのか

    201: nameless 25/05/12(月) 23:11:38 ID:kfua
    >>197
    下手って感じもしないけどなんら普段と変わらんかった
    普段から愛想ないんやけどね
    「歯の舌触りザラザラする」って言ったら「それは付けたばっかのジルコニアあるあるやね」って返された

    203: nameless 25/05/12(月) 23:12:51 ID:Nqw8
    >>201
    うーんそれはあるあるなのか

    205: nameless 25/05/12(月) 23:16:30 ID:kfua
    >>203
    多分研磨がちょっと雑なんやろな…
    でもそう言われたらワイからはもうどうする事も出来んで

    200: nameless 25/05/12(月) 23:11:27 ID:fWgR
    初めて行った歯医者でCTとって肩凝るか聞かれて胸鎖乳突筋触って硬いわね顎関節症やねマウスピースつくるわって言われたわねCTで分かるもんなのね

    202: nameless 25/05/12(月) 23:12:25 ID:Nqw8
    >>200
    触診したんじゃない?
    CTでわかるもんじゃない気がするけど

    204: nameless 25/05/12(月) 23:14:44 ID:fWgR
    >>202
    詳しくは聞いてないがCTみて顎関節症になりやすい形しとるわって言われたのよね

    211: nameless 25/05/12(月) 23:24:10 ID:73d6
    吸われる血や唾液とか破片はどこに行くの🥺

    217: nameless 25/05/12(月) 23:28:16 ID:Nqw8
    >>211
    感染性廃棄物行きです

    218: nameless 25/05/12(月) 23:28:42 ID:73d6
    >>217
    ファッ!?
    めっちゃ大量の水よな??

    225: nameless 25/05/12(月) 23:30:58 ID:Nqw8
    >>218
    タンクに詰められて捨てられる場合とフィルターでろ過されて残りは下水ってパターンもある

    227: nameless 25/05/12(月) 23:31:27 ID:73d6
    >>225
    よう出来とるな

    213: nameless 25/05/12(月) 23:25:35 ID:73d6
    昔の銀詰め物は20年ぐらい持ったらしいけど最近は5年ぐらいで取れちゃうの何で?

    215: nameless 25/05/12(月) 23:26:33 ID:Nqw8
    >>213
    ケースバイケース
    昔の銀歯も今の銀歯も変わらんよ
    ただアマルガムだけは別
    こいつはめっちゃもつ

    214: nameless 25/05/12(月) 23:25:36 ID:Nqw8
    内情知ってる身としては被せもの(Crとか)くらいは自費にして欲しい
    儲かるというのももちろんあるがそれ以上に保険は割と雑 というか保険点数的にある程度妥協しないとマジで利益マイナスになるし
    数年使うためにスマホ買うノリで自費Crつけてほしい
    まがりなりにも身体の一部やし

    228: nameless 25/05/12(月) 23:31:36 ID:DAw5
    >>214
    1本3万ぐらいならまだええけど
    1本10万とかは庶民にはちょっと高すぎるんだよな
    お金持ちの歯医者さんたちにはわからんと思うけど

    230: nameless 25/05/12(月) 23:32:43 ID:Nqw8
    >>228
    ちょっといいスマホとかPC買うと思うとダメかな?? とは思っちゃう

    232: nameless 25/05/12(月) 23:33:54 ID:DAw5
    >>230
    全ての治療が一本で済むならええけど
    虫歯って何本もできるやん
    ワイなんか被せもの全部自費にしたら100万超えてまう

    216: nameless 25/05/12(月) 23:28:11 ID:528b
    治療されてるときって目閉じてた方がええよな?
    目が合いそうになる

    220: nameless 25/05/12(月) 23:28:45 ID:Nqw8
    >>216
    閉じてて欲しい
    単純にイージーミスで器具落としたときとか危ないから

    223: nameless 25/05/12(月) 23:29:18 ID:528b
    >>220
    次からはぎゅってしとくわ

    219: nameless 25/05/12(月) 23:28:43 ID:kHa7
    歯磨き粉って何が良いの?

    226: nameless 25/05/12(月) 23:31:24 ID:Nqw8
    >>219
    とりあえずフッ素1450ppm入ってるやつならなんでもいいよ

    221: nameless 25/05/12(月) 23:28:56 ID:fWgR
    水銀入ってるだけでそんな強くなるのか被せ今も使ってるとこあるのかしら

    234: nameless 25/05/12(月) 23:34:57 ID:Nqw8
    >>221
    強くなるというかアマルガムは硬化膨張する
    膨張するとμm単位の隙間を防いでくれる
    すると細菌等が入らない、嵌合力でがっつりくっつく→とれないし虫歯になりにくい

    239: nameless 25/05/12(月) 23:37:23 ID:fWgR
    >>234
    すげぇななんだその万能物質

    242: nameless 25/05/12(月) 23:38:24 ID:Nqw8
    >>239
    なお水銀

    222: nameless 25/05/12(月) 23:29:05 ID:b22w
    いっちいる?
    歯周病って治る?

    236: nameless 25/05/12(月) 23:37:06 ID:Nqw8
    >>222
    程度による
    めちゃくちゃ真剣にやるなら治らないこともない(自費の再生治療とか)
    ただ基本的に不可逆なので炎症を除去した状態で現状維持が原則

    229: nameless 25/05/12(月) 23:32:10 ID:kfua
    歯って身体の大きさに比例せずみんな大体同じ大きさなんか?
    身体の小さい女性とか歯の主張がデカい気がする

    231: nameless 25/05/12(月) 23:33:06 ID:Nqw8
    >>229
    個人差あるよ

    237: nameless 25/05/12(月) 23:37:07 ID:t5t9
    私立の歯学部てなんであんなに偏差値低いんやろ?

    241: nameless 25/05/12(月) 23:38:16 ID:Nqw8
    >>237
    人気ないからね
    学費たけー上に国が歯科医師になる人数制限かけたし
    いろんなとこでワープア歯科医師ってネガキャンされたし 一部は事実だけど

    246: nameless 25/05/12(月) 23:40:08 ID:EqPo
    歯医者で治療したとこがバカみたいに痛くなって神経取ったわ
    歯医者ってわざと虫歯残して、リピートさせるようにとかするの?

    252: nameless 25/05/12(月) 23:42:38 ID:Nqw8
    >>246
    神経残すように治療して痛みが出たら神経とるのは王道の流れだよ
    虫歯は全部とってる(はず)だけど炎症が波及してたり既に微細な管から細菌感染してたら痛みは出るから仕方ない
    ちなみに神経残したいのは神経生きてる歯と死んで詰め物で代替した歯だと予後に差が出るから

    258: nameless 25/05/12(月) 23:45:27 ID:EqPo
    >>252
    そうなんかーありがとう
    悪どい歯医者だと思って2度と行かんことにしてたけど
    そういう理由があるんやね
    しかし歯の痛みってすごいよな。ほんまに転げ回る痛さ

    247: nameless 25/05/12(月) 23:40:12 ID:H6hk
    前歯の上部が削れて少し沁みるんやが治療できるんかな?

    254: nameless 25/05/12(月) 23:43:16 ID:Nqw8
    >>247
    状態によるけど多分よゆー

    255: nameless 25/05/12(月) 23:44:13 ID:H6hk
    >>254
    サンガツ☺️
    久しぶりに行ってみっか

    253: nameless 25/05/12(月) 23:43:01 ID:73d6
    神経死んだ歯あって30年ぐらい経つけど何も起こらんのやが
    歯の神経てもしかしてそこまで重要じゃないんか?

    256: nameless 25/05/12(月) 23:44:22 ID:Nqw8
    >>253
    システマチックレビュー的には差が出てるので生きてる方がいいって公式には言ってる

    260: nameless 25/05/12(月) 23:45:49 ID:73d6
    >>256
    はぇーサンガツ
    重ねての質問ですまんのやがその差とは何や?
    何が具体的にあかんのやろ

    264: nameless 25/05/12(月) 23:49:05 ID:Nqw8
    >>260
    虫歯になった前提として
    神経が残ってる歯 と 神経死んで代替物で補った歯
    は結局どっちも上に被せものをしなきゃならないんだけど、5年とか10年とかのスパンでみた時に後者の方が歯が折れたり虫歯が発生したりで 比較的予後が良くないってデータが出てるんよね

    270: nameless 25/05/12(月) 23:54:05 ID:73d6
    >>264
    めっちゃ詳しくサンガツやで!
    ずっと知りたかったんや
    長期的に見て脆くなったり抵抗力弱くなるもんなんやな
    はぁースッキリした

    257: nameless 25/05/12(月) 23:44:58 ID:Nqw8
    ただ何よりも大切なのは環境よね(遺伝的要素も含む)

    259: nameless 25/05/12(月) 23:45:42 ID:fWgR
    虫歯にならない人はとことんならないよなあれなんでやろか

    261: nameless 25/05/12(月) 23:45:54 ID:Nqw8
    >>259
    遺伝要素かも

    263: nameless 25/05/12(月) 23:48:44 ID:54Zs
    >>259
    親に貰わなければそうなるが
    歯槽膿漏にはなる、ある意味虫歯ある環境の方がいい説

    268: nameless 25/05/12(月) 23:52:26 ID:Nqw8
    >>263
    口腔衛生学会的には「何でか知らんけどどんなに気を付けても成長過程で親の口腔内細菌と子の口腔内細菌は一緒になるってデータが出たからうつすうつされるはあんま気にすんな」って言ってる
    何でかはしらん 統計データやからな

    262: nameless 25/05/12(月) 23:46:26 ID:EqPo
    おかんがワイにチュッチュしまくったからワイは
    ガキの頃から虫歯体質と本気で思ってる

    266: nameless 25/05/12(月) 23:50:25 ID:SNcF
    ちなイッチは虫歯にならないためにどんなこと気にしてるんや?

    272: nameless 25/05/12(月) 23:56:29 ID:Nqw8
    >>266
    歯間ブラシをして、タフトブラシで磨きにくいところを磨き、さらにペングリップで歯ブラシ(なるべくコンパクトなヘッドのもの)を持ち、1450ppmのフッ素入りの歯磨剤で、スクラビング法を意識して歯を磨いている という気持ちだけは持って磨いてる
    まあ最近はあんまり磨いてないけど
    多分そのうち虫歯たくさんできるとおもう

    275: nameless 25/05/12(月) 23:59:09 ID:SNcF
    >>272
    やっぱ歯間のケアって大事なんやな
    あとワイ低気圧のたびに歯茎腫れるんやが、これって珍しいもんでもないんか?親知らず一本も埋没してないし虫歯も治療済みなんやが

    282: nameless 25/05/13(火) 00:03:28 ID:ek1V
    >>275
    いやあんま見ない
    痛みが出るとかはまれにみるけど腫れるはみたことない

    283: nameless 25/05/13(火) 00:04:48 ID:wmby
    >>282
    😰

    271: nameless 25/05/12(月) 23:56:13 ID:fWgR
    歯茎腫れた時にシリンジでなんか入れたら綺麗さっぱり治ったわね

    274: nameless 25/05/12(月) 23:57:33 ID:Nqw8
    >>271
    多分ペリオフィールやな
    要は抗生物質や

    273: nameless 25/05/12(月) 23:56:30 ID:hV1Q
    歯医者になるやつってどういう経緯でなるの?

    277: nameless 25/05/13(火) 00:00:35 ID:ek1V
    >>273
    実家が歯医者←多い
    実家が医者関係←そこそこいる
    医学部落ち←そこそこいる
    とりあえず国家資格とっとけ派←少数いる
    あとはこれらの組み合わせとか

    276: nameless 25/05/13(火) 00:00:18 ID:bfkG
    親知らず生えてきそう感あるんだけど
    どのくらいで歯医者行った方がいい?
    今のところ痛みとか歯出てくるとか無いただそんな感じがするだけ

    279: nameless 25/05/13(火) 00:02:03 ID:ek1V
    >>276
    痛み出てからだとマズイので定期的にメンテナンスに通って(3ヶ月に1回とか)判断を仰ぐことをオススメはします

    278: nameless 25/05/13(火) 00:00:46 ID:uRMY
    歯医者ってなんであんな通わせようとするの?

    280: nameless 25/05/13(火) 00:02:38 ID:ek1V
    >>278
    通わないと治らない治療が多いから

    281: nameless 25/05/13(火) 00:03:03 ID:uRMY
    >>280
    ちゃんと理由があるんか
    サンガツ
    ちゃんと通うわ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    PR

    人気記事ランキング

      他サイト最新記事

      コメント

      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット