PR

    image

    1: nameless 25/05/14(水) 08:24:16 ID:Rd5J
    何で工場に来た?🤔

    引用元: 新人君、交代勤務がきついから退職する模様

    2: nameless 25/05/14(水) 08:24:42 ID:ADiv
    やってみてわかることもあるやろ

    5: nameless 25/05/14(水) 08:25:07 ID:Rd5J
    >>2
    そうやけどちょっと考えたらわからんのかな
    ちなみに二交代や

    3: nameless 25/05/14(水) 08:24:48 ID:0WOf
    甘く見てたんやろ

    4: nameless 25/05/14(水) 08:25:04 ID:JhsM
    入社前と後のギャップ

    6: nameless 25/05/14(水) 08:25:35 ID:rZup
    参勤交代きつ

    12: nameless 25/05/14(水) 08:27:13 ID:Rd5J
    >>6
    3交代がまだ楽じゃないか?

    7: nameless 25/05/14(水) 08:25:50 ID:jkDC
    昼夜交代の4勤2休だけど切り替えまだ慣れない

    8: nameless 25/05/14(水) 08:26:08 ID:Rd5J
    どう勘違いしたら交代勤務が楽だと思うんやろ
    確かに年間休日はちょい多めだが

    9: nameless 25/05/14(水) 08:26:23 ID:YIY9
    二交代ワイの夜勤は17~9時や
    金のために沢山夜勤したいわ

    11: nameless 25/05/14(水) 08:27:01 ID:zgJU
    別にそこまでしんどいと思わなかった事は楽だと思ってだって事ではないだろ

    13: nameless 25/05/14(水) 08:27:17 ID:IY8z
    まあ世の中仕事なんて山ほどあるから、キツいなら辞めたらよろし

    14: nameless 25/05/14(水) 08:27:56 ID:Rd5J
    不眠症になったみたいやけど
    ワイは不眠症だけど続けてるぞ

    15: nameless 25/05/14(水) 08:27:58 ID:QGt8
    朝専門夜専門とか別れてたらいいけど今週は朝来週は夜みたいにされるとキツいンゴ😥

    17: nameless 25/05/14(水) 08:28:40 ID:Rd5J
    >>15
    工場ってそんなもんじゃね?
    管理職以外は交代勤務

    22: nameless 25/05/14(水) 08:29:45 ID:QGt8
    >>17
    そんなもんやけどそれが辛いやん
    新卒ならわかってなかったかも知れないし

    30: nameless 25/05/14(水) 08:31:44 ID:Rd5J
    >>22
    新卒じゃないで
    去年の12月に入ってきた中途(26)や

    16: nameless 25/05/14(水) 08:28:26 ID:HzyF
    やってみないとわからないしな

    18: nameless 25/05/14(水) 08:28:59 ID:WB7m
    3交代の方がきついという話は聞くが理由は知らん

    19: nameless 25/05/14(水) 08:29:01 ID:5XQq
    ワイも交代勤務やが2交代のが楽や
    3交代は生活リズムがほんまめちゃくちゃになる
    3交代とは名ばかりの日勤・準夜勤・深夜勤・早番・遅番とかだったしな

    20: nameless 25/05/14(水) 08:29:27 ID:IY8z
    >>19
    介護かな

    21: nameless 25/05/14(水) 08:29:33 ID:5XQq
    >>20
    看護や

    28: nameless 25/05/14(水) 08:31:02 ID:Rd5J
    >>19
    2交代は交代制と長時間のダブルパンチやからなぁ
    3交代だと8時間以上は働かんのちゃう?やった事ないからわからん

    31: nameless 25/05/14(水) 08:32:25 ID:5XQq
    >>28
    業種によるところもあるんか
    看護の夜勤帯なんて急変でもない限り夜中はみんな寝てるから少なくとも日勤より楽や

    36: nameless 25/05/14(水) 08:34:34 ID:Rd5J
    >>31
    時間帯によって暇があるってええな
    工場は時間帯問わず一定の忙しさや

    38: nameless 25/05/14(水) 08:35:18 ID:5XQq
    >>36
    それだと確かにきついかもな

    42: nameless 25/05/14(水) 08:37:16 ID:Rd5J
    >>38
    工場はそんなもんよ
    夜だから生産数下げるとか昼だから生産数上げるとかそういうのないからな
    24時間稼働として全ての時間満遍なくなるように計画立てられてるからなぁ

    25: nameless 25/05/14(水) 08:30:06 ID:A371
    就職した時から交代制だったけど定時勤務より交代のほうが手当ても尽くし楽やったけどな
    慣れる前は嫌やったけど

    26: nameless 25/05/14(水) 08:30:19 ID:8ufC
    工場じゃないのに早番夜勤が日によって変わるスーパーとかいう鬼畜職

    44: nameless 25/05/14(水) 08:38:16 ID:Rd5J
    ちなみにワイもキツいわ😭
    何ならワイだって辞めたいわ

    45: nameless 25/05/14(水) 08:39:01 ID:IY8z
    工場が夜も動いてる理由って機械止められないから?
    生産落とせないから?

    46: nameless 25/05/14(水) 08:39:22 ID:rBHB
    >>45
    1回止めると再立ち上げでコストがめっちゃかかるんや

    47: nameless 25/05/14(水) 08:41:03 ID:Rd5J
    >>45
    生産が落とせない方かな
    取引先が○○の部品を○○個作れって感じで24時間稼働前提の数を要求してくるからな

    48: nameless 25/05/14(水) 08:42:41 ID:IY8z
    >>46
    >>47
    両方ある感じかー
    夜中働くのはほんまかったりぃなー

    54: nameless 25/05/14(水) 08:45:29 ID:Rd5J
    >>48
    これ、夜は寝ていたいわ

    50: nameless 25/05/14(水) 08:43:42 ID:86d5
    残業何時間?

    52: nameless 25/05/14(水) 08:44:09 ID:Rd5J
    >>50
    月60時間

    53: nameless 25/05/14(水) 08:44:28 ID:TT7o
    >>52
    稼げてええな

    55: nameless 25/05/14(水) 08:45:38 ID:Rd5J
    >>53
    黙れ

    56: nameless 25/05/14(水) 08:46:12 ID:86d5
    >>52
    そら辞めるわ

    58: nameless 25/05/14(水) 08:47:59 ID:Rd5J
    >>56
    ちなみにやけど月60時間残業はまだまだ続く予定や
    別の工場で事故あって止まってるからその分の生産を肩代わりしてるからなぁ
    このままじゃ夏の繁忙期と被ってしまう

    51: nameless 25/05/14(水) 08:43:47 ID:ByeC
    j民って工場勤務多いよな

    57: nameless 25/05/14(水) 08:47:15 ID:9cG6
    >>51
    工場なんてバカでもできるからな

    59: nameless 25/05/14(水) 08:48:52 ID:Rd5J
    >>57
    むしろバカしかできんわ
    昼と夜と週挟んで変わる働き方とかもうバカだわ
    嫌気が差してきたよ

    63: nameless 25/05/14(水) 08:52:16 ID:TT7o
    >>51
    日本の労働者の15%が製造業に従事してるからね
    しかもほとんど男やし

    65: nameless 25/05/14(水) 08:55:01 ID:Rd5J
    >>63
    女もいるけど大半が楽な部署でほぼ残業無しで帰ってるな
    残業するとしても1~2時間程度かな?ワイら並にしてるのは見たことない

    67: nameless 25/05/14(水) 08:58:22 ID:IY8z
    >>65
    なんかいろいろ言われてるけど、最近の社会普通に女に甘いよな
    別に無理させたいとは思わないからそれでいいけど

    70: nameless 25/05/14(水) 09:00:29 ID:Rd5J
    >>67
    甘いねー
    大体楽な部署で残業少なめやもんな

    60: nameless 25/05/14(水) 08:49:14 ID:IY8z
    生きるモチベ何?

    61: nameless 25/05/14(水) 08:49:39 ID:Rd5J
    >>60
    家族を養うことだけ

    62: nameless 25/05/14(水) 08:51:07 ID:IY8z
    >>61
    家族おるんか
    そらやるしかねーわな
    独り身なら速攻辞めても仕方ないわ

    64: nameless 25/05/14(水) 08:53:44 ID:Rd5J
    >>62
    独身はそういうフットワークが軽いから動きやすくて良いよな
    一応嫁も正社員で働いてるけどワイより年収は低いしワイが転職したら今より確実に年収下がるから、これ以上下げたくはないんよな

    66: nameless 25/05/14(水) 08:56:17 ID:5dVr
    残業代はちゃんと出てるんか?
    出るならそこそこ稼げるやろ

    68: nameless 25/05/14(水) 08:59:05 ID:Rd5J
    >>66
    15分単位でしか出ないなぁ

    69: nameless 25/05/14(水) 09:00:29 ID:sc2T
    >>68
    これホントクソ
    一分単位で出せ😡

    71: nameless 25/05/14(水) 09:01:17 ID:5dVr
    >>68
    それでも60時間分出るならええやんええやん

    75: nameless 25/05/14(水) 20:04:45 ID:Rd5J
    >>71
    金が出たからきつさがなくなるわけちゃうぞアホか

    73: nameless 25/05/14(水) 09:03:20 ID:uX8T
    ワイも交代勤務の工場やが、こればかりは、いくらやる気あってもやってみなきゃわからんよ。

    74: nameless 25/05/14(水) 09:04:57 ID:uX8T
    夜勤と朝勤を繰り返すってのは人のバイオリズムにものすごく負担かかるんや。身体が弱いと無理や

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    PR

    人気記事ランキング

      他サイト最新記事

      コメント

      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット