
1: nameless 25/06/15(日) 01:03:36 ID:5dwc
ちなみにあらゆる道具の習熟度がMAXになる能力や
知らない物でも触れた瞬間に「知識」が流し込まれ完全に使いこなす事ができる。
欠点を上げるとするならフィジカルのみは道具の習熟度を上げても急に向上はせんところや
勝てる奴おる?
知らない物でも触れた瞬間に「知識」が流し込まれ完全に使いこなす事ができる。
欠点を上げるとするならフィジカルのみは道具の習熟度を上げても急に向上はせんところや
勝てる奴おる?
引用元: すまんワイの“能力”「万能兵士」(パーフェクトアーミーマン)なんやが
2: nameless 25/06/15(日) 01:04:24 ID:wl72
マン←いる?
4: nameless 25/06/15(日) 01:05:06 ID:5dwc
>>2
人間版アーミーナイフなんやからいるで
人間版アーミーナイフなんやからいるで
5: nameless 25/06/15(日) 01:05:24 ID:X0o7
>>4
???
???
10: nameless 25/06/15(日) 01:06:18 ID:5dwc
>>5
十得ナイフって知っとるか?
十得ナイフって知っとるか?
3: nameless 25/06/15(日) 01:04:51 ID:FHKB
(アーミーではなくソルジャーでは🤔)
6: nameless 25/06/15(日) 01:05:26 ID:5dwc
>>3
アーミーナイフと掛けてるんやで
アーミーナイフと掛けてるんやで
8: nameless 25/06/15(日) 01:05:57 ID:XIOO
知識得たぐらいで使いこなせるか?
体にそれを覚え込ませないとギャップが生じてロクに使えへんやろ
体にそれを覚え込ませないとギャップが生じてロクに使えへんやろ
15: nameless 25/06/15(日) 01:07:51 ID:5dwc
>>8
フィジカルは上がらないまま、今の肉体に最適化された動きが出来るんや
フィジカルは上がらないまま、今の肉体に最適化された動きが出来るんや
9: nameless 25/06/15(日) 01:06:15 ID:X0o7
兵士になったこともないのに、
万能兵士のスキル貰ってもなんも出来んやろ
万能兵士のスキル貰ってもなんも出来んやろ
17: nameless 25/06/15(日) 01:09:34 ID:5dwc
>>9
応用として将棋の盤を触った瞬間に何十手先を見通す戦略眼が手に入るで
応用として将棋の盤を触った瞬間に何十手先を見通す戦略眼が手に入るで
19: nameless 25/06/15(日) 01:10:28 ID:BzBv
>>17
ファッ!?藤井くんにも勝ててしまうのけ?
ファッ!?藤井くんにも勝ててしまうのけ?
29: nameless 25/06/15(日) 01:14:14 ID:5dwc
>>19
一応ワイの能力やとフィジカルは上がらんがシナプスの伝達速度が上がるから藤井聡太にかなり近づく事は出来る。
やがIQ差は「素のフィジカル」の範疇なので恐らく勝てないやろな
一応ワイの能力やとフィジカルは上がらんがシナプスの伝達速度が上がるから藤井聡太にかなり近づく事は出来る。
やがIQ差は「素のフィジカル」の範疇なので恐らく勝てないやろな
32: nameless 25/06/15(日) 01:15:15 ID:BzBv
>>29
や聡太神
や聡太神
21: nameless 25/06/15(日) 01:10:46 ID:X0o7
>>17
兵士に求められるのは命令通り動けるだけの知識と均一化された能力だぞ
イッチの理想通り、戦略眼とかいうなら指揮官だから兵士じゃなくて将軍とかの名前にした方がいいんじゃないか
兵士に求められるのは命令通り動けるだけの知識と均一化された能力だぞ
イッチの理想通り、戦略眼とかいうなら指揮官だから兵士じゃなくて将軍とかの名前にした方がいいんじゃないか
23: nameless 25/06/15(日) 01:11:42 ID:5dwc
>>21
今そっちの兵士の話してないで~
今そっちの兵士の話してないで~
25: nameless 25/06/15(日) 01:12:49 ID:X0o7
>>23
そうか、
もっと練った方がいいと思うよ
そうか、
もっと練った方がいいと思うよ
31: nameless 25/06/15(日) 01:15:03 ID:5dwc
>>25
名称の揚げ足取りはともかく、今ミリタリーは勉強中なんで色々教えてくれや
名称の揚げ足取りはともかく、今ミリタリーは勉強中なんで色々教えてくれや
33: nameless 25/06/15(日) 01:16:10 ID:X0o7
>>31
揚げ足取ったわけじゃないぞ現役やし
揚げ足取ったわけじゃないぞ現役やし
35: nameless 25/06/15(日) 01:16:50 ID:5dwc
>>33
ごめん、アスペ?
ごめん、アスペ?
40: nameless 25/06/15(日) 01:17:49 ID:X0o7
>>35
あ、わかんないんだ草
あとアスペは自分より頭いい人を理解できないからアスペ扱いするらしいよ!
あ、わかんないんだ草
あとアスペは自分より頭いい人を理解できないからアスペ扱いするらしいよ!
45: nameless 25/06/15(日) 01:19:15 ID:DKFl
>>40
らしい…w
反論放棄してレッテル貼りに逃げるとか恥ずかしくないのかお前
らしい…w
反論放棄してレッテル貼りに逃げるとか恥ずかしくないのかお前
46: nameless 25/06/15(日) 01:19:39 ID:X0o7
>>45
ブーメランで草
ブーメランで草
47: nameless 25/06/15(日) 01:19:41 ID:5dwc
>>45
たれ
本物に触れるな
たれ
本物に触れるな
12: nameless 25/06/15(日) 01:06:50 ID:d4aq
ワイのアルティメットパンチの方がつよ
13: nameless 25/06/15(日) 01:07:03 ID:zgVO
知識なんか勉強すればいくらでも手に入るやろ宮大工が教科書ペラペラめくってるとこを想像できるか?
20: nameless 25/06/15(日) 01:10:34 ID:5dwc
>>13
その勉強の時間を0秒で習得できるのがこの能力や
その勉強の時間を0秒で習得できるのがこの能力や
16: nameless 25/06/15(日) 01:07:56 ID:Er1E
なお異能生存体に負ける模様
18: nameless 25/06/15(日) 01:09:59 ID:sJ8h
そもそもなんの勝負だよ
24: nameless 25/06/15(日) 01:12:05 ID:Er1E
人間版十徳ナイフという事は色々あって便利やけど使い勝手は単品に負けるから
応急処置程度でしか使えないという事か
応急処置程度でしか使えないという事か
26: nameless 25/06/15(日) 01:13:14 ID:UvFh
結局体力もクソも無いから銃で撃たれたら死ぬよね
44: nameless 25/06/15(日) 01:18:41 ID:5dwc
>>26
ワイの能力は「シナプスの伝達速度」を上げるので、反射神経も同時に強化されるんや。
やから真正面から撃たれた銃なら盾で防ぐことができる
ワイの能力は「シナプスの伝達速度」を上げるので、反射神経も同時に強化されるんや。
やから真正面から撃たれた銃なら盾で防ぐことができる
50: nameless 25/06/15(日) 01:20:48 ID:UvFh
>>44
なんか最初と能力違くないか?
なんか最初と能力違くないか?
58: nameless 25/06/15(日) 01:21:52 ID:5dwc
>>50
習熟度MAXになると脳内の伝達速度も同時に上がるんや。
ワイの能力の副次効果って奴やね
習熟度MAXになると脳内の伝達速度も同時に上がるんや。
ワイの能力の副次効果って奴やね
59: nameless 25/06/15(日) 01:22:49 ID:UvFh
>>58
なら最初に書いとかんといけんよ
なら最初に書いとかんといけんよ
60: nameless 25/06/15(日) 01:24:00 ID:5dwc
>>59
能力ではなく
「能力が手に入った結果起きた体の変容」なので記載せんのや
能力ではなく
「能力が手に入った結果起きた体の変容」なので記載せんのや
63: nameless 25/06/15(日) 01:25:24 ID:UvFh
>>58
ていうか伝達速度どれくらいになるんや
ていうか伝達速度どれくらいになるんや
66: nameless 25/06/15(日) 01:26:59 ID:5dwc
>>63
0.0208秒ぐらいやな
0.0208秒ぐらいやな
75: nameless 25/06/15(日) 01:32:29 ID:UvFh
>>66
ゼロ距離でもそんなんで反応できるんか?
ゼロ距離でもそんなんで反応できるんか?
76: nameless 25/06/15(日) 01:33:06 ID:5dwc
>>75
0距離なら引き金引く前に銃弾くわ
0距離なら引き金引く前に銃弾くわ
77: nameless 25/06/15(日) 01:33:46 ID:UvFh
>>76
2mなら反応できるんか?
2mなら反応できるんか?
81: nameless 25/06/15(日) 01:37:09 ID:5dwc
>>77
撃たれた瞬間なら対応できんが、対面ならトリガー引く前に反応できると思うで
撃たれた瞬間なら対応できんが、対面ならトリガー引く前に反応できると思うで
82: nameless 25/06/15(日) 01:38:31 ID:UvFh
>>81
そういうんやなくて、銃が撃たれた瞬間に0.0208秒で避けれるかってことや
そういうんやなくて、銃が撃たれた瞬間に0.0208秒で避けれるかってことや
84: nameless 25/06/15(日) 01:39:32 ID:5dwc
>>82
計算上、7mから撃った拳銃の弾なら避けれるが2mは撃たれる前に対処するしか無い
計算上、7mから撃った拳銃の弾なら避けれるが2mは撃たれる前に対処するしか無い
85: nameless 25/06/15(日) 01:40:28 ID:UvFh
>>84
はえー
はえー
28: nameless 25/06/15(日) 01:13:53 ID:MN28
結局ワイの超越者(オーバートランセンデント)には勝てないよね😅
ちな人間の能力を1000倍以上にして超人にする能力や
人間の反応速度を超えたスピードでパンチ放てばイッチは消し飛ばされて終わるで
ちな人間の能力を1000倍以上にして超人にする能力や
人間の反応速度を超えたスピードでパンチ放てばイッチは消し飛ばされて終わるで
51: nameless 25/06/15(日) 01:20:53 ID:5dwc
>>28
目の前のよーいドンでは勝てんが、地の有利を絡めれば勝ち目ありそうやな
目の前のよーいドンでは勝てんが、地の有利を絡めれば勝ち目ありそうやな
61: nameless 25/06/15(日) 01:24:17 ID:MN28
>>51
反応速度も動く速度も1000倍以上あるんやからせいぜい逃げるのが限界やろ
反応速度も動く速度も1000倍以上あるんやからせいぜい逃げるのが限界やろ
36: nameless 25/06/15(日) 01:16:55 ID:W9Bf
ワイの能力は超越陰茎(ディックショナリー)
一度ちんぽを触った相手のことなら全て知ることができる
まぁ快勝は出来なくても勝つことはできるやろな
一度ちんぽを触った相手のことなら全て知ることができる
まぁ快勝は出来なくても勝つことはできるやろな
39: nameless 25/06/15(日) 01:17:40 ID:uA3T
アーミーマンのムーニーマン感
41: nameless 25/06/15(日) 01:17:50 ID:UvFh
>>39
草
草
42: nameless 25/06/15(日) 01:18:00 ID:37dV
>>39
履かせるおむつ
履かせるおむつ
43: nameless 25/06/15(日) 01:18:38 ID:UvFh
>>39
これおむつ触ったら一瞬で良い履かせ方思い付くんじゃね?
これおむつ触ったら一瞬で良い履かせ方思い付くんじゃね?
57: nameless 25/06/15(日) 01:21:44 ID:aW4K
武器がないとカスってことやろ?
あかんやん
あかんやん
62: nameless 25/06/15(日) 01:25:15 ID:5dwc
>>57
武器がなくても木の枝一本も道具として認識する事で武器として扱うことができるで
あまりに汎用性高い物だと情報量で脳みそが壊れるリスクがあるがな
武器がなくても木の枝一本も道具として認識する事で武器として扱うことができるで
あまりに汎用性高い物だと情報量で脳みそが壊れるリスクがあるがな
64: nameless 25/06/15(日) 01:26:21 ID:aW4K
>>62
木の枝は木の枝でしかないわけで
道具と言い張るのは無理があるのでは
木の枝は木の枝でしかないわけで
道具と言い張るのは無理があるのでは
69: nameless 25/06/15(日) 01:28:57 ID:5dwc
>>64
おおよそ「武器にできそうな枝」ならワイの認識差で変わるで
ラビットスティックみたいな無駄な情報も流される可能性はあるが
おおよそ「武器にできそうな枝」ならワイの認識差で変わるで
ラビットスティックみたいな無駄な情報も流される可能性はあるが
71: nameless 25/06/15(日) 01:30:22 ID:aW4K
>>69
ふーんつまりご都合主義のチート能力ってわけだ
量産型なろうにもう既にありそう
ふーんつまりご都合主義のチート能力ってわけだ
量産型なろうにもう既にありそう
73: nameless 25/06/15(日) 01:32:11 ID:5dwc
>>71
いやいや、木の棒一つとっても
武術として使う棍棒か
料理として使う麺棒か
で分かれるやん
認識差で変わるってのはそういうことや
いやいや、木の棒一つとっても
武術として使う棍棒か
料理として使う麺棒か
で分かれるやん
認識差で変わるってのはそういうことや
68: nameless 25/06/15(日) 01:27:04 ID:W9Bf
これ実はオナホールをイッミに投げつけたら反射で掴んでしまうから
その瞬間にオナホールの「一番気持ちいい使い方」が脳内に垂れ流されて瞬時に発情してしまうから大したことないんだよね
オナホールに夢中になってる間に後ろから挿入して終わり
その瞬間にオナホールの「一番気持ちいい使い方」が脳内に垂れ流されて瞬時に発情してしまうから大したことないんだよね
オナホールに夢中になってる間に後ろから挿入して終わり
78: nameless 25/06/15(日) 01:34:02 ID:5dwc
>>68
これはネタのようであり得なくはないよな
これはネタのようであり得なくはないよな
70: nameless 25/06/15(日) 01:30:09 ID:5dwc
ちな情報が入る時間は伝達速度関係なく0秒や
90: nameless 25/06/15(日) 01:43:35 ID:BbKW
ワイの能力『すきま漏れ安心(パーフェクトムーニーマン)』に勝てるかな?
91: nameless 25/06/15(日) 01:44:09 ID:5dwc
>>90
そんなもん千切って終わりやけど
そんなもん千切って終わりやけど
92: nameless 25/06/15(日) 01:44:33 ID:yaXe
円周率500万桁載ってる本触らせて無量空処の状態にして殺すわ
93: nameless 25/06/15(日) 01:45:29 ID:5dwc
>>92
触らないように全身鎧つけて挑ませて貰うで
触らないように全身鎧つけて挑ませて貰うで
94: nameless 25/06/15(日) 01:47:59 ID:yaXe
>>93
弱点みっけ
じゃあ円周率9999999億桁のデータが入ったマイクロSDを大量に飛ばしてハリケーンにするね
弱点みっけ
じゃあ円周率9999999億桁のデータが入ったマイクロSDを大量に飛ばしてハリケーンにするね
97: nameless 25/06/15(日) 01:50:25 ID:5dwc
>>94
恐らくそこまで小さくて不規則に飛んでると道具じゃなくてゴミとしか認識できないから能力発動せんで
恐らくそこまで小さくて不規則に飛んでると道具じゃなくてゴミとしか認識できないから能力発動せんで
98: nameless 25/06/15(日) 01:51:06 ID:yaXe
>>97
そんなんずるいやん
そんなんずるいやん
95: nameless 25/06/15(日) 01:48:40 ID:KrKg
パーフェクトムーニーマンで草
96: nameless 25/06/15(日) 01:48:55 ID:UvFh
パーフェクトムーニーマン!w
99: nameless 25/06/15(日) 01:51:43 ID:yaXe
じゃあワイのデスノートと死神の目でイッチの名前書くね
100: nameless 25/06/15(日) 01:52:15 ID:5dwc
>>99
そのデスノート奪って代わりにイッチの名前書くで
そのデスノート奪って代わりにイッチの名前書くで
104: nameless 25/06/15(日) 01:53:18 ID:yaXe
>>100
死んでるやんけ
死んでるやんけ
102: nameless 25/06/15(日) 01:53:01 ID:5dwc
>>99
そのデスノート奪って君の名前書くで
そのデスノート奪って君の名前書くで
101: nameless 25/06/15(日) 01:52:44 ID:5dwc
間違えた
103: nameless 25/06/15(日) 01:53:08 ID:fMxe
自爆敗北してて草
106: nameless 25/06/15(日) 01:55:06 ID:Jt6M
あらゆる武器の熟練度がMAXになるとか抜かしてるが現代で一番強い武器って重火器やろ?ほなら重火器が効かない相手には無力やん😅
107: nameless 25/06/15(日) 01:56:23 ID:5dwc
>>106
武器じゃなくて「道具」って所がミソやな
入れる知識次第であらゆる勝ち筋がある
武器じゃなくて「道具」って所がミソやな
入れる知識次第であらゆる勝ち筋がある
108: nameless 25/06/15(日) 01:56:25 ID:fGZO
道具使わないって言われてないなら普通1をマグマに蹴り投げるよね。
109: nameless 25/06/15(日) 01:57:01 ID:5dwc
>>108
蹴られる範囲まで近づかせるわけないやろ
蹴られる範囲まで近づかせるわけないやろ
113: nameless 25/06/15(日) 02:01:34 ID:5dwc
応用と拡張になるが、例えば相手の愛用してる道具に触れた場合それに伴う「個人情報」も知ることが出来る。
そこから心因的な攻撃に絡めることも可能
そこから心因的な攻撃に絡めることも可能
114: nameless 25/06/15(日) 02:03:45 ID:yaXe
これ無量空処トラップされたらどうするん?
例えば一見ただのハンマーかと思いきや
パスワードが掛かってて円周率全桁を入力しないと使えないとか
例えば一見ただのハンマーかと思いきや
パスワードが掛かってて円周率全桁を入力しないと使えないとか
115: nameless 25/06/15(日) 02:05:53 ID:5dwc
>>114
そういうトラップに引っかかった場合情報量で脳が壊れたり、びっくりして呆然とするかもしれんが、基本的にp円周率全桁をパスワードにする事はできないから大丈夫や
そういうトラップに引っかかった場合情報量で脳が壊れたり、びっくりして呆然とするかもしれんが、基本的にp円周率全桁をパスワードにする事はできないから大丈夫や
116: nameless 25/06/15(日) 02:09:04 ID:5dwc
汎用性が高すぎる物に触れた場合、情報量で脳が壊れるリスクがある。
117: nameless 25/06/15(日) 02:17:01 ID:WEZX
思ったよりちゃんとデメリットあるんやな
118: nameless 25/06/15(日) 02:43:16 ID:PiwN
ゼロ使やん
119: nameless 25/06/15(日) 02:45:23 ID:63mX
申し訳程度のリスクが実にそれっぽくて好き